クラス設定・開閉園時刻設定

クラス設定・開閉園時刻設定とは?

クラス設定は、保育園の「組」を登録・編集できる機能です。
開閉園時刻設定は、保育園の開始・終了時間や休園日などを登録できる機能です。

クラス設定

  1. 基本設定→クラス設定→新規登録の順に押します。
  2. クラス名を入力し登録ボタンを押すと登録されます。

クラスの削除

  1. 所属園児、担当の先生を0人の状態にします。
  2. クラス一覧の削除項目にチェックを入れ削除ボタンを押すとクラスが削除されます。

開閉園時刻設定

  1. 基本設定→開閉園時刻設定→登録の順に押します。
  2. 各種登録情報を入力し登録ボタンを押すと登録されます。

開閉園時刻設定の削除

  1. 登録した情報を削除したい場合は、削除項目にチェックを入れます。
  2. 削除ボタンを押すと登録した情報が削除されます。

保護者設定・園児設定

保護者設定・園児設定とは?

園児設定は、園児の個人情報を管理できる機能です。
保護者設定は、保護者の個人情報を管理できる機能です。

保護者設定

  1. 園児設定→保護者設定→新規登録の順に押します。
  2. 各項目に情報を入力し、登録ボタンを押すと登録されます。

保護者情報の更新

  1. 園児設定→保護者設定→対象の保護者の更新の順に押します。
  2. 各項目の情報を更新し、更新ボタンを押すと更新されます。

園児設定

  1. 園児設定→園児設定→新規登録の順に押します。
  2. 各項目に情報を入力し、保護者関連付けの設定ボタンを押します。
  3. 次に、登録されている保護者一覧から対象となる保護者を選択し、登録ボタンを押すと登録されます。

登園時刻の設定

  1. 園児設定→園児設定→対象の園児の登園時刻の列の更新ボタンの順に押します。
  2. 一週間の登園時刻を入力し、更新ボタンを押すと更新されます。

保護者連絡 

※保護者設定、園児設定を手動で登録された場合に行います。保護者様にQRコード登録していただく場合は保護者連絡は不要です。

  1. 園児設定→保護者連絡の順に押します。
  2. 対象者にメールでURLを送信する場合は送信ボタンを押します。
  3. 対象者にQRコードで伝える場合は作成ボタンを押し、印刷ボタンを押すとQRコードが印刷されますので保護者様へ渡します。

園児情報の削除

  1. 園児設定→園児設定の順に押します。
  2. 対象の園児情報の削除項目にチェックを入れ、削除ボタンを押すと園児情報が削除されます。

保護者情報の削除

※保護者に関連付けられている園児情報を事前にすべて削除する必要があります。

  1. 園児設定→保護者設定の順に押します。
  2. 対象の保護者情報の削除項目にチェックを入れ、削除ボタンを押すとクラスが削除されます。

先生設定

先生設定とは?

先生の情報を管理できる機能です。

先生の登録

  1. 先生設定→先生設定→新規登録の順に押します。
  2. 次に各種情報を入力し、完了したら登録ボタンを押し登録は完了となります。

先生の更新

  1. 先生設定→先生設定→対象の先生の更新ボタンの順に押します。
  2. 次に各種情報を入力し、完了したら更新ボタンを押し更新は完了となります。

パスワードの変更

  1. 先生設定→先生設定→パスワード変更ボタンの順に押します。
  2. 旧パスワード、新規パスワードを入力し実行を押すと変更が完了となります。

パスワード初期化

※パスワードを初期化する場合、初期化する先生と承認する先生、2名で作業を行います。

  1. 先生設定→先生設定→パスワード初期化ボタンの順に押します。
  2. パスワードを初期化する先生を選択し、承認する先生を選択します。
  3. 次に承認する先生のパスワードを入力し初期化ボタンを押します。
  4. パスワードが「0000」に初期化されます。

先生設定の削除

  1. 先生設定→先生設定の順に押します。
  2. 対象の先生の削除項目にチェックを入れ、削除ボタンを押すと先生が削除されます。